SSブログ

こんな事が出来るとは知りませんでした。[AppleScript] [Macでゲームをつくろう!]

アップルスクリプトにある
"display dialog"命令に、こんな事が出来るとは思ってませんでした。
(そんなにたいそうなものではないのですが)

display dialog "名前を入力してください" default answer ""

の様に書くと、文字入力のあるダイアログが表示されます。
・・・が、普通入力は1行のみというもので 狭い入力枠だとあきらめていたんです。
でも実際は複数行の入力が出来るという事を知りました。

display dialog "2行のコメント" default answer "1行目" & return & "2行目"

わかりますでしょうか?
[default answer]の部分は入力枠を作る命令なのですが、そこに"return"という文字列(改行の予約語)を一つ以上入れると
その分だけ行が増えるんですね。

使ってみました.

お〜〜〜〜!!ぱちぱちぱちぱち。

注意は、[display dialog]命令の一番最後にある”default button”命令をコメントアウト(実行しないよう)にしてあります。
これをしないと、改行のための「Enter」をしたつもりが「Ok.」ボタンが実行されてしまうから逃がす様にしました。

ただ、複数行の入力したコメント行ごとに取り出すためにこんな命令が入っていますよね?

set ans to (text returned of result) as text
set ans1 to paragraph 1 of ans
set ans2 to paragraph 2 of ans

”paragraph”は行単位(行のはじめから改行されるまで)で数える命令です。
これなら、行単位で取り出せますね。
ちなみにこんなふうに入力してみました。


そして受け取れる答えは

となります。

ちょっと目から鱗というか、こんな事をいままで想像もしなかった自分がちょっと orz
まぁ、普通はリスト形式のものを使うんでしょうけどね。
自分的には使えるかなぁ?って思いました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。