SSブログ

Youtubeの広告に邪魔されず動画を見る [Mac以外]

無料でYoutubeを観ていると必ずと言って表示される広告。
画面下に出るバナー広告ならまだ我慢できるけど、動画の広告が流れるとことがある。
動画によっては何回も何回も広告が流れ、うざい思いをしている人も多いことだと思います。
テキスト広告.jpg
     広告まで.jpg
この広告が何回も表示されてしまうのを回避する方法をご紹介します。

『詳しい続きはここから』


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

いまごろですが、AppleMapsってなに? [Mac以外]

いろいろなところで紹介もされていますし、日本でも目撃者が多くなってきたようです。
でも、二番煎じ臭が否めないのは誰もが思ってることでしょうが...
本格的にGoogleと仲違いする気なのかな?
 
 
ss.jpg 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

先日、技術書典へ行ってまいりました。 [Mac以外]

参加者のなかなか熱気に当てられました。
あさ11:00開場前に6000人以上並んでいたとか。確かにサンシャインシティー文化センターの建物の周りを1周半するほど人が並んでいましたからねぇ。(いや、列のお尻が見えなかったのでもっと並んでたような気もしますが...。
会場の中に入ったら身動きが困難なほどの人人人。誰かが言っていましたが、時期が時期なら部屋の中に雲ができるぞと。その通りだと思います。
自分も、十分用意したはずの軍資金が半分回る前に底をつきかけ、泣く泣く撤退を余儀なくされてしまいましたが(コミケでもこんなに使わないぞ)。まあ、同人誌ということで単価が高くなってしまっているのは仕方がないけどね。
このイベント関連で、あるツイッターでのコメントで炎上しております。
 
水野隆さんのツイッター
#技術書典 へいったらカルチャーショックを受けた。
小学館に所属の方らしいのですが、その方のコメントの中に
『この程度の冊子が、1,000円で売れるのか』
というのが、あるところで逆鱗に触れたのか炎上しました。
 
よく読んでいけば、『個人で作ったちょっと割高の本でも売れてしまうことにカルチャーショックを受けました。出版業会は見習うべきだから、みんな今すぐイベントに来い!
という内容だと読み取れます。
ただコメント書き始めの『この程度の...』ということばがカチンときたのでしょうね。
まぁ、出店した人からしたらそうなるかも。
しかし、この方のいけないところは別にもありました。
本を書かれた方に許可を受けづに本の表紙の写真をいくつも載せてしまったこと。
本来、著作権がどうのこうの言っているはずの企業側の社員が、無断で写真を使用した。
写真を見れば無断なのが一目瞭然です。出店したブースの前なら許可を受けたかもと思いますが、著作者の目の届かない見本誌エリア(購入を検討するための立ち読みコーナー)で撮影された写真でした。(自分も利用したから知ってる)
イベント主催者側から撮影の許可をもらったのでは?だとしても、全景ならまだしも、ピンポイントな内容では個別に許可が必要だと思うのだが。
 
ちなみにこのイベントでは脊髄反射的に『商業キャラクターを無断拝借しているじゃないか』とか『エロ同人なんて叩かれて当然』などなど書かれていますが、このイベントに限っては、技術系のみの純粋なイベントでした。需要と供給のバランスのとれた素晴らしいイベントだと思いますし、自分自身、次回は出店側で参加させていただきたいと思っております。
 
本が1000円もすると書いてありますが、実際は安い本は300から500円というのも多々ありましたし。
同人誌を作っている側から原価の一例を申し上げますと、約50ページの1色の本を100部作ったとします。
印刷代が約40000円くらい(カラーだと7万越え)です(印刷所によって誤差あり)。印刷所によっては早割サービスをやっていて、イベントより3週間ほど早く入稿してくれる(混まないうちに入稿してくれる)人に20%前後の割引をしてくれます。逆にギリギリ5日前を割り込むと10%割り増しになるとかもありますけどね。
...で、1冊単価が380円くらいでしょうか。(カラーなら700円くらい)
それ以外にイベントへの参加費が1回の出店で6000円〜9500円(コミケが一番高額でホビーショーは知らん)一度のイベントで売り切れる人なんてそういないので、何度も出店。
あと、記事にするための機材、取材、作成日数等を考えれば決してぼっているとは思いません。
それに、今回の技術系50頁で収まる本はそんなになかったですし、カラーも多かったですし、なにより買う側が1000円出してでも欲しい情報がそこにあるのだから、売れているのですしね。
 
面白がって炎上させている方もいらっしゃいますが、自分はこのイベントは肯定派の一人です。

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

So-netのメール設定変更の案内っていつきてたの? [Mac以外]

 

NTT系列のサーバーからの通知で

2018515日実施予定の「POP Before SMTP」認証廃止のための、「SMTP AUTH」認証への設定変更を実施ください。』

というのがありましたが、So-netからもあったのかな?

ということで、設定を再確認してみた。

 

Mac OS X 10.13.4 mail.app (v11.2)にて確認)

 

POP(受信設定)

アカウント: abc1234@qg7.so-net.ne.jp  →  abc1234@qg7.so-net.ne.jp(個別のメールアカウントそのまま)

パスワード:  (以前のまま)

ホスト名 : mail.so-net.ne.jp  →  pop.so-net.ne.jp

      『接続設定を自動的に管理』のチェックは外す(Off)

ポート  : 110  →  995

SSL   : 『TLS / SSL を使用』にチェックを入れる

認証   : パスワード

 

SMTP(送信設定)

アカウント: abc1234@qg7.so-net.ne.jp  →  abc1234@qg7.so-net.ne.jp(そのまま)

パスワード:  (以前のまま)

ホスト名 : mail.so-net.ne.jp  →  mail.so-net.ne.jp(そのまま)

      『接続設定を自動的に管理』のチェックは外す(Off)

ポート  : 587  →  587 (おそらくそのまま)

SSL   : 『TLS / SSL を使用』にチェックを入れる

認証   : パスワード

 

 

POP Before SMTP」認証とは、受信設定(POP)がうまくいったら送信設定(SMTP)も同じIP設定に自動的にする。

SMTP AUTH」認証とは、受信設定と、送信設定を別々におこない、なりすまし送信をやりにくくする。

簡単に書くとこんな感じでしょうか?

 

詳しい案内は下記の公式アドレスからどうぞ

https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000010360

(補足しますよ(5/17))


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

これ地味にすごくないですか? [Mac以外]

電池などの電力供給無しで動きます。
すごくないですか?
今度作ってみよう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コミケお疲れ様でした。 [Mac以外]

コミケに参加された皆様、お疲れ様でした。
当日に当サークルスペースまで足をお運びいただきました皆様、ありがとうございました。
かったですね_。途中何度も気をいかけましたよ。はい。朝は涼しかったものの、会場の蒸し暑さには本当にやられました。
できれば、もっともっとお話がしたかったですね。OS 9 時代のハイパーカードの話が出たときは、「きたーーーー!」と思いましたが、あまり足止めしてもと思いツッコミが甘くなってしまいましたが、一日中楽しく過ごすことができました。
イベント終了間際に、看板を欲しいと言ってくれた方がいらっしゃいましたので、差し上げましたが、あんなやりっぱなしの看板でも喜んでいただけたなら幸いです。その方の「もっとイラストが見たかったなぁ。」という言葉に、あぁ...用意を断念したもう一冊のイラスト本を頑張って作ればよかったなぁと、反省をしています。
また次回も頑張りたいと思います。

p.s. 最近のコミケに限らず同人誌即売会というイベントが18禁作品ばかりになっている中、評論・情報系の心地よさときたら・・・。









nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Windowsウイルス対策】Lockyを駆除 [Mac以外]

マカフィーより、現在猛威を振るっている身代金要求ウイルスのランサムウエアを駆除するだけのソフトウエアが公開されています。

マカフィ.png


リアルタイム監視はしませんが駆除するだけはできますので、困っている方はどうぞ。

ただし、もうロックがかかっているファイルに関しての復旧はしません。



マックじゃないけど今はやりのウイルス。 [Mac以外]

うちの営業がWindowsでウイルスメールを開いてしまったらしい。注意が早く他のPCには感染しませんでしたが大騒ぎでした。最初のウイルスがそのPCから繋がっているサーバーに自分のコピーをばらまいていました。さらに、なにかファイルを隠してしまい消失。

 


さて、どんなメールの中身かというと・・・って、開いちゃだめですよね。


 


ということで、メールのソースをアップルスクリプトで抜き出してみた。


 


   set myText to ""


   tell application "Mail"


      set selectedMail to selection


      repeat with myMail in every item of selectedMail


         set myText to myText & source of myMail


      end repeat


   end tell


   myText


 


内容はこんな感じでした。


ウイルスメールの画像.png


 


 


ちなみにここと同じメールを受け取ったらしい。


>http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34010718.html


 


通称、身代金ウイルスはMacでもありうるということなので、ご注意を。


アドビが顧客情報を流出! [Mac以外]



Adobeの管理する顧客の個人情報が流出していることが発覚しています。
暗号化までは解除されてる訳ではないようですが、クレジットカード情報も流出しているとのこと
とにかく現時点の、情報と対策をできるだけしておくこと。

adobeは顧客情報の機密情報の漏洩防止を謳うが・・・


対策として、パスワードの変更はしておかなければならないが、現在、流出元が閉じられているのかも不明なので、今後のニュースも注意していかなければならない。



iPhone5予約開始ですね。(auに期待) [Mac以外]

今日のYahoo!ニュースにこんな相対する記事が2つ有りました。

「アイフォーン5はつまらない? 他のスマホに標準的な機能が欠落」

「iPhone5発表で米アップル株、最高値」


先日のアップルの発表会イベントでクック氏が紹介したiPhone5に、
満足か,満足でないかと意見が色々有りますが、今回はそれほど
iPhoneに強烈な興味が持てたかといえば 私的には「いいえ」でした。

そんな事を書けば、私は前者の意見に賛同してるように思われるかも
しれませんが 実際は後者のアップルの売り上げが上がるという方に
賛同しています。

なぜ?

今回のiPhone5は、確かに脊髄反射的に買ってしまうというような
画期的な進化は無かったかもしれませんが、
しかし,以前のiPhone4sが出たときに 皆さん覚えていますでしょう
か?
そのとき購入した人も多くいらっしゃいましたが、
「iPhone5が出るまで我慢する」という人が多くいらっしゃいました。
iPhone5の出るのを心待ちにしていた人が多くいるのです。
それまで、Siriだのそのときの新機能を使いたいという気持ちを抑え
ここまで待ち続けていたのです。

そういう意味では今回のiPhone5は結構売れるんじゃないですかね?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。