SSブログ

ソフトバンクにだまされるな?! [Mac以外]

もうじきiPhone5がでる(?)と噂されています。
これを機にiPhoneを買替えしようとお考えの方もいらっしゃると思います。
(私もその一人なのですが)

問題なのは契約をする会社です。
現在、au と ソフトバンクで選べることが出来て、docomoも?という話しも有りますが
(まぁ、いままでdocomoだったのですが、今回でまだiPhoneを出さないといったら そろそろ裏切りますけどね。)

プラチナバンドでソフトバンクが繋がりやすく!をCMしてますが、実際はどうでしょう?
公式を見ると、かなりの広さをカバー… とあります。

ソフトバンク.png

でもよく見ると、まだ対応していない。
9月末までにと書いてある地図ですが,いろいろなサイトで 状況は何ら変わっていない(繋がらない)と
報告が上がっています。
首都圏でこれですから、地方では問題外。
そして、ソフトバンクが、auレベルの接続率に近づくまでにあと6〜7年かかるそうです。
ソフトバンクに言いたいですが,『純増1位』だとかどうの宣伝する前に、インフラを整えてほしいものです。

もし、今iPhoneを新規購入される方には、auで購入されるのが 私はお勧めしますし得策だと思われます。


こらこらあんたらw [Mac以外]

先日から今日にかけてSo-netで不具合が有ったわけですが・・・

so-net不具合.png

こらこら、あなたたち不具合に対してNice!とは?

それとも、対応が早くて良いぞというNice!なの?


googleかっこいい! [Mac以外]

なにか、うわさを聞いたので見に行ってみました。
スクリーンショット 0024-04-01 12.03.36.png
このぼたんは・・・

map_japan.png
うっは!
ドラクエ風味ですね。

ストリートビューもおかしな事になってましたが、かなりカオスです。

続きはここから。


体内のセシウムも取り除けるんだね?!やるなぁ日本! [Mac以外]


セシウムが瞬時に取り除かれた 放射線対策に夢の吸着装置


>直径70~80ナノメートルの磁性微粒子にセシウム吸着材 (プルシアンブルーやゼオライト粉末) をくっつけた
細かい磁石に吸着剤を付着させて撒けば良いんですね。解りました。早くください。
・・・なんて、まだ研究段階でしょうが 早く実現すれば福島で避難をしている人達が家に帰れるというのも 夢ではにのですね?

おそらく、日本人のほとんどが福島の放射能被害は壊滅的で 数百年は人が立ち入る事ができない土地になったのでは?
と思ってるに違いないですが、これで少しは希望が見えてきたのでしょうか?

しかし、吸着剤を使っても くっつくだけで回収が…捨てる場所が…そんな問題がまだあるかな?


何年ブラウザいじっても知らない事だらけ [Mac以外]

検索サイトGoogleなどで検索をする際に「スペースを挟んで2つ以上の項目を検索」すると 項目が全て揃っている条件の AND検索ができるのは良く知られていますが、「 OR 」や 「項目排除」の検索も有ったんですね。知りませんでした。

・AND検索(全て含まれる検索)    ・・・ 『iOS iPhone』(iOSとiPhoneが両方ともあるサイトを検索します)
挟むスペースは、半角でも全角でも検索してくれます。
・OR検索(どちらかが含まれている検索)・・・『iPhone OR IPad』(iPhoneまたはIPad(または両方)があるサイトを検索します)
挟む OR は半角入力でさらに両側に半角スペースを入れます。
・排除検索(不要なワードがあれば排除します)・・・『Xcode -Java』(Xcodeで検索しJavaの項目がある場合は排除します)
挟むハイフン(マイナス)は半角で前のみ半角スペースを入れ後ろに入れない。上記参照
・ファイルタイプで検索・・・・・・・・『Macカタログ filetype:pdf』ファイルタイプ(拡張子?)がpdfの場所を探します。

まだあるかなぁ?




そですか。中国国家は知的財産権なんて無視ですか [Mac以外]

店ごとそっくりまねた中国の偽アップルストアは、アップル社から許可を得ていなかった。
パクリ天国の中国・昆明に登場した店を丸ごとそっくりにまねた偽アップルストア。

正規の販売店そっくりということが問題と指摘された偽アップルストアだが、その後、当局から問題なしとの判断があったということで、なんとまだ、偽アップルストアは営業していた。
よく目を凝らしてみると、文字を消した跡があり、「Apple」という文字が見てとれた。
偽アップルストアの店長は、「(店がアメリカメディアで取り上げられていることは知っている?)知っています」、「ちゃんと(中国の)法律にのっとっている。だから、店を閉める必要なんてないんだよ」と話した。
国家公認で知的財産権を侵してます。

取材をした偽アップルストアは、アップル社の許可は得ていないものの、扱う商品自体は本物なので問題はないと説明した。
本物は売っていたとしても、許可は受けて無いじゃん!
しかも、本物だと誰が判断したのか? その仕入れルート?
自分が良ければ、作った人達の権利は 中国では意味ないのですか?・・・そですか。

つうか、あきらかににせものうってるやんw
自分の国(中国)の製品だと信じられないから買わない。売れないから、外国メーカーのロゴを使って売っている。そんな国です。
もうね、中国の何を信じろと…。


話しが脱線しますが…


Androidでお財布携帯は安全なのか? [Mac以外]

Android 端末―モバイル Suica 対応で何かできる?

ネットでは便利な機能とおして絶賛をしているわけですが、危険性に関しては何も明らかにされていない。
普通の携帯ならば、本人が導入したアプリしか無いわけですから、ウイルスがどうので危険性はほぼ無いのですが、Androidとなるとウイルスが入りまくりになるわけです。
iPhone・iPadならば使用した明細がメールなりで届きます。管理ができ、何かアプリ側に問題だの不正なアクセスで 有料アプリを買わされたでも即時に解ります。
一方、Androidでお財布機能はどうでしょう?
Suicaでいえば、タッチして即時に支払が終了する。契約によっては、Suicaで残高不足でもクレジットカードから自動的に補充されてしまいます。
ウイルスで、悪用アプリからの情報や金銭の垂れ流しがでたらどうでしょう?
もしくは外出先の電車の中とかの不特定多数の人が自然にふれあう状態になる状況で 隣の人からの悪用目的の不正なアクセスをされたらどうでしょう?
あとで、理由も解らない請求が来たら それに対して不正な請求と主張できますか?
Androidを持っている人は、即時に管理できていますか?

おそらくこの事は1か月もしないうちの大きな問題としてニュースをにぎわす事になるでしょう。


まぁ、Appleも他人事ではないですが…


頭がぼーっとする?が解消する? [Mac以外]

このごろ、
というか、かなり長い間 頭がぼーっとする。とか、集中できない日々が続いてまして
疲れてるのかなぁ?と半ば諦めてたんですよね。

・・・あっ、Macの話しではないお話です。

そういえば以前の某テレビ番組で「カルシウムは神経伝達物質の補助を担っている」という話しがあったなぁと ふいに思い出しカルシウムと摂取するようにしました。
日本の土壌にはカルシウムがあまり無く、欧米など外国に比べ飲み水にカルシウムミネラルが半分以下しか無く 育てた野菜等にもあまり含まれていないどうです。
日本人は慢性的なカルシウム不足に陥っています。

ということで、このごろカルシウムパーラーを続けて飲んでます。
昔はよく飲んでいたのですが、最近店頭に並んでいないんですよねぇ。
探していたら、Y'sマート高田馬場店にで発見。そして大人買い!
 カルパラ.png

だんだん調子が良くなってきました。
考え事が、まとまるようになり あぁ・・カルシウムって偉大だなぁ…と。

ただあんまり摂取しますと カルシウムですので尿道結石等の痛い病気になるかもですので ほどほどに…。

iPadもどき?Windowsで良いじゃん?! [Mac以外]

中国でiPad(もどき)を自作したというニュースがありました。
(それほど悪意を感じる内容ではないのでご紹介します)

iPadもどき?xh.png

タッチパネルというトコロ以外はiPadと共通する部分が無いんだけど…
OSはWindows(7?)で、分厚いし、ハードディスク搭載だし、USBだしなぁ。
ちょっとだけリンゴマークに未練があるようですがね。

世界を轟かしてる(?)アンドロイドでは駄目だったの?
タッチパネル付きのWindowsじゃだめなの?


せめてMacOSを導入してから出直してこい という感じでした。ね。



それはそうと、Mac OS X 10.7 Lionはまだですか?


速報:So-net、不正アクセスによる「ソネットポイント」の不正利用が判明 [Mac以外]

 ソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は19日、第三者のなりすましによるID・パスワードを用いた不正なアクセス試行があり、So-net会員がサービスの利用料金に基づいて付与されている「ソネットポイント」の商品交換で不正利用があったことが判明したとして、事態を公表した。

 So-netによると、5月16日から17日にかけて、特定IPアドレスから約1万回の不正アクセス試行があり、128件のIDがソネットポイントの不正な交換に使用されたという。不正な交換が行われたポイント数は10万5500ポイント(約10万円相当)。また、73件のIDがソネットポイントの不正な閲覧に使用され、90件のIDがウェブメールの不正な閲覧に使用された。

 So-netでは、複数のユーザーからの問い合わせと内部で調査した結果により、18日午後5時に事態を把握。18日にソネットポイントの交換を停止し、19日には対象ユーザーに電話での連絡を行いパスワードの変更を要請。電話での連絡が取れないユーザーについては、So-netでパスワードの変更処理をするという。

 現時点までの調査では、So-netからの情報漏えいの証拠は確認されておらず、So-netのユーザーIDとパスワードを用いて、会員の住所、氏名、生年月日、電話番号が第三者に見られた可能性を示す証跡は確認されていないとしている。

 So-netでは、不正アクセス元IPアドレスからのアクセス遮断と、アクセス急増の監視強化を対策として実施。また、今回被害に遭ったユーザー以外にも、パスワードの変更方法について啓発や定期的なアナウンスを行うとともに、ID・パスワードを他サイトで使い回す危険性について注意喚起を行っていくとしている。
(原文のまま)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。